Fのバラード

ただの会社員はおもしれー音楽が好き。

クラシックとロックしか知らない私がSixTONESのNAVIGATORを聴く(後編)

みなさんこんにちは、宗弥です。

ただの会社員は今日もただの会社員らしく過ごしています。

 

前回はSixTONESのNAVIGATORを解説する、ということで1番終わりまでを見ていきました。

分けるつもりはなかったのですが、テンションが上がって長くなってしまったので分割しています。

今回でNAVIGATORは一旦終わりなので最後までお付き合いください。

 

 

■2番Aメロ

1:15

出だしの8拍×3は1番とリズムが違って、4回し目で1番のリズムに戻るのですが、注目したいのは後ろで鳴っているストリングス。この曲のメインテーマでもある

 

ソ ミ ファ レ/ミ ド ◯ ◯/ (♯は省く)

 

 が冒頭からガッツリ鳴っているのでかなりの迫力があります。

2番でアレンジを入れてくるというのはバンド界でも多分にあるのですが、ウェブでは公開されてない部分にアレンジがされていると、ファンは一層嬉しいと思います。

CDを買った(ダウンロードした)者の特権というか、フラゲして「2番やばい!!」みたいな呟きするときめっちゃ楽しいですよね。

  

■2番Bメロ

1:34 

ウッドベース!?(もういい)

  

■2番サビ

2:00

聴きながら読んでいる方は後ろで鳴っているストリングスの音を気に留めておいてください。

 

■間奏

2:16

恒例のラップターン

 

2:56

耳元で囁くんじゃない

 

■ラストサビ

3:27

ありがとうございます!!

ありがとうございます!!!!

 

解説します。

 

1番と2番のサビで「後ろで鳴ってるストリングスを聴いておいてください」と言ったのを覚えているでしょうか。

 

0:56と2:00のOh-oh-oh-oh-oh-ohの部分は

 

ソ ミ ファ レ/ミ ド ド ミ#   (ミ#以外の#は省いています)

 

と下降する歌のメロディーと同じフレーズでストリングスが鳴っていたのですが、

ラスサビではこのストリングスが主メロディーから外れています。

 

正直この瞬間キターーーー!!!!!!!!と思いました。

1番と2番のときストリングスが同じメロディーなの面白くないな〜と思ってた(すみません)ので大変嬉しい。

 

余談ですが、

私が「ラスサビでストリングスを大きく変える」というのを初めて意識したのはスピッツのチェリーです。

もちろん子どもの頃から知ってる曲でしたが、大学でコピバンをするときに初めて楽器を意識して聴きました。

 

「強くなれる気がしたよ」のあたりから

 

ラ シド シ ミ/ラ ソ

 

とストリングスが台頭してきて1番2番と比べて壮大になるんです。

そして「ささやかな〜」の部分、

 

ミレ/ド ド ミ ソ/     というメロディーに対して一オクターブ上から

     ミ~~ レ/ド

 

と追いかけてくるストリングスに何とも言えない気持ちになったのですが、今思うとあれは確実に「エモい」という感情でした。

しかもこれが2回しあるのでもう最後はずっと脳内物質が出てしまう……

チェリーはラスサビを聴くためにある! と言っても過言ではありません。

是非ラスサビを聴いてみてください。

 

www.youtube.com

 

若い頃の4人が楽しそうに楽器弾いてる姿ににっこり(^^)したのですが、多分草野さんは「男が集まって楽しそうにしてるPVなんてどこに需要があるんだ」とか言いそう。

 

そんな経験もあってか、サビでストリングスが鳴ってるとつい気になってしまう病にかかっています。

ラスサビで変わるのか!?

どんなフレーズに変わるんだ!? と……

 

そしてNAVIGATORのラスサビも見事に変えてくれたので

 

ありがとう!!!!

 

というわけです。

 

ただ1点、今でも大満足していますが、しいて言うとすれば

どうせ外すなら壮大なフレーズにして欲しかった……な……

 

ソ ミ ファ レ

 

と下降してるので逆に上がるとか、めちゃめちゃ高音から降ってくるとか、もう少しストリングスを前面に押し出しても良かったのではないかと……

せっかくフレーズを変えているのに音が小さめなのと、細かいメロディーになっていてもったいないなと……

本当に勝手な意見です。

 

もともと混沌とした曲なので、混沌感(混沌感とは?)を出すために最後はあえて細かい音を鳴らしたかもしれません。

ただの好みの問題なので悪しからず!

 

 

■おわりに

曲調も好きですが、要所要所にイイ!と思えるリズムやフレーズがあって聴いてて楽しい1曲です。

多分もっと聴いたらもっと見つかると思いますし、今回は楽曲にだけスポットを当てましたが、歌や歌詞、PVも合わせるともっともっと楽しいところが出てくると思います。

あと英語が上手!

 

今回は「NAVIGATOR」について感想を書きましたが、「1ST」には他にも良い曲があったのでまたの機会にしたためたいです。

 

SixTONESに限定してないので、これ面白いよ!という曲があったらぜひ教えてください。

 

 

 ■おまけ

普段は邦ロックを中心に聞いているので作詞・作曲が誰かを調べることはないのですが(基本的にメンバーがクレジットに載るため)、

他ジャンルで気になる曲があったら必ず調べることにしています。

 

今回も調べました。

 

作詞:高木誠司

音楽教師の祖父と元国語教師の母を持つ。~2010年までバンドHippogriffのVo&Gtとして野外フェスRUSHBALLMINAMI WHEEL他の大型サーキットイベントへの出演を果たすなど精力的に活動。現在はボーカル講師・舞台歌唱指導師等、様々なキャリアも持つバイプレイヤー。(引用:ご本人様HP)

 

作曲:高木誠司・高慶“CO-K”卓史 ※以下、高慶“CO-K”卓史さんのプロフィール

学生時代にギターに出会い、その魅力にのめり込み、プロミュージシャンを志す。高校卒業後、上京し、ギタリストオーディションに合格。横浜アリーナのステージを踏み、プロとしてのキャリアをスタート。豊富なステージ経験、ジャンルを選ばない確かな演奏力、ステージパフォーマンスでサポートミュージシャンとして、確固たる地位を確立。エンターテイメント性を深く理解し、現場をコントロールできる演奏家として、絶大な信頼を得ており、アリーナクラスの現場においてもバンドマスターを任され、数々の実績を残している。海外公演の経験も豊富。ライブ現場におけるアレンジの評価も高く、近年はアレンジャーとしても精力的に活動。自身の活動のみならず、人材育成にも力を注いでおり、音楽スクール「慶音塾」の主宰を務める。(引用:ご本人様HP)

 

 

調べるとSnow ManのBig Bang Sweetもこの二人だそうで……ふーん……ちょっと聴いてみようかな……(フラグ)

 

 

編曲:高慶“CO-K”卓史・門脇大輔 ※以下、門脇大輔さんのプロフィール

鳥取県出身のバイオリニスト、作曲家、編曲家。 東京藝術大学卒業。 様々なアーティストへの楽曲提供、ストリングスアレンジ、レコーディングなど、その活動は多岐にわたる。 水樹奈々やSuperflyなどのライブサポートでも活躍。(引用:グーグル先生)

 

東京藝大卒!!??

ナマ言って申し訳ございませんでした。

 

宗弥でした。